DRAGON QUEST 2U
ドラゴンクエスト2 小ネタ集

ファミコン版ドラクエ2の小ネタ集です。話のネタにでも。他のおもしろ小ネタも大募集。


サマルトリアの王子、ムーンブルクの王女の名前は8種類
サマルトリア:パウロ ランド カイン アーサー コナン クッキー トンヌラ すけさん
ムーンブルク:まいこ リンダ サマンサ アイリン マリア ナナ あきな プリン、
と決まっている。


スライムはアイテムをなかなか落とさない
スライムは薬草を落としますが、これのアイテムドロップ率は最低ランク。メイジバピラスの不思議な帽子のドロップ率と同じと言うから驚き。ちなみにギガンテスの破壊の剣はとても落としやすい。レベル上げしてるときでお金が必要なときは売ってしまおう。何回も戦ってればすぐまた手に入る。


「すてる」コマンドは確認せずに捨てる
どうぐのサブコマンド、「すてる」。なんとFC版では重要アイテムやレアアイテムでも何でも確認せずにダイレクトに捨ててしまうのだ。たとえばロンダルキアで誤って牢屋のカギを捨ててしまった場合、ムーンブルクの王女がアバカムを覚えるまで下界に行けなくなる。捨てるときは細心の注意を。


宝箱の中身が復活する
復活の呪文を入れてゲームをやり直すと宝箱の中身が復活する。1つしか持てない重要アイテム、レアアイテムの場合は捨ててしまった場合に復活する。↑の救済措置か。


復活の呪文を入れてゲーム再開すると全回復する
容量と戦っていたFC版では現在のHPがどれだけとか考える余裕はなかったようだ。


マンドリルの経験値<リザードフライの経験値
ムーンブルクあたりで良く出るモンスター、マンドリルとリザードフライ。マンドリルの経験値は18、リザードフライの経験値は25。どう考えてもマンドリルの方が強いのに、経験値が低い謎のキャラだ。


モンスターの落とすアイテムがゴールドになる
ドラクエ2には破壊の剣など1つしか所有できないレアアイテムがあり、それをすでに所持しているとモンスターの落とすものがアイテムからゴールドに変わる。


ロトの剣の売値は2G!
すさまじく安い。FC版ドラクエ2は預かり所が存在せず、いらなくなったアイテムは売るか捨てるかするしかない。たいてい売ることになるわけだが、ロトの剣をはじめ売ってないアイテムは基本的に足元を見られまくる(笑)。だがなぜか呪いのアイテムだけは高い。なんに使うんだ、店主(笑)。


教会の寄付金
毒の治療はレベル×2のゴールド、呪いを解くにはレベル×100のゴールド、生き返えらせるにはレベル×20のゴールドが必要。結構高いので時として装備品を売ったり…。


ふっかつのたま
はぐれメタルの落とすふっかつのたまを使うとその場で復活の呪文を教えてもらえるが、その場合の復活ポイントは最後に復活の呪文を聞いた場所となる。


ミンクのコートの守備力は+30
値段は65000ゴールドで守備力はたったの30。完全な趣味のアイテム。サマルには4300ゴールドで守備力が+25、魔法防御ありのの魔法の鎧の方がいいかもしれない。ちなみにSFC版では守備力+60と滅茶苦茶増えた。


所持ゴールドの最高額は65535ゴールド
制約上、持てるゴールドの最大値は65535ゴールド。2の16乗。MAXまでたまったらミンクのコートで換金しておこう。もっともそのころはゴールドなんて必要なくなってると思うが。SFC版は99999ゴールドまで持てると思います。(多分)


福引き券の法則
道具屋で買い物をしたとき8分の1の確率でもらえるらしい。ちなみにSFC版では所持金を16で割った余りが1か3の時にもらえる。売れば53ゴールドと序盤では結構おいしい。


福引きの商品
1等:ゴールドカード、2等:祈りの指輪、3等:魔道士の杖、4等:魔除けの鈴、5等:薬草(命×3)。たまに残念賞として福引き券がまたもらえる。


武器防具の名前は7文字まで
それ以上だと装備欄からはみ出してしまいます。「はやぶさのけん」「いなずまのけん」が「つるぎ」ではなく「けん」なのはこのためと思われる。


固定モンスターが復活する
復活の呪文を聞いてやり直すとボス御三家や一部の固定モンスターが復活する。ローレシア城地下の地獄の使いも復活するのでいかづちのつえでゴールドを稼げる。


死亡予告
ブリザードのザラキなど即死系呪文を受けて死んでしまう時、死亡より一瞬早くウインドウが赤く染まる。ちょっとびっくりする。


悪魔神官がザオリクを使う
こちらは使えないのになぜか敵キャラだけザオリクを使うことができる。生き返ったモンスターは悪魔神官と同じパラメータになる。復活モンスターがはぐれメタルのなりをしていても悪魔神官のコピー。


シドーやハーゴンにもパルプンテが効く
ボスにもパルプンテが効く。ハーゴンにパルプンテを唱えて、おそろしいものを呼び出したりすると面白いことになる。


ドラクエ1のカタカナは全部で20文字
ドラクエ2の小ネタではないが、印象的だったので紹介。ドラクエ1のカタカナは容量の都合で20文字と決まっていた。「イ・カ・キ・コ・シ・ス・タ・ト・ヘ・ホ・マ・ミ・ム・メ・ラ・リ・ル・レ・ロ・ン」と「゛(濁点)」と「ー(おんびき)」の20+2文字だった。この制約の中で堀井雄二氏は「ホイミ」や「ベギラマ」、「ラダトーム」や「メルキド」などのネーミングを考えついたわけです。(ドラゴンクエストへの道より)


ゆきのふはプロデューサーの千田幸信氏からとった
もういっちょドラクエ1ネタ。ゆきのふというキャラを憶えているだろうか?ドムドーラで武器屋を営んでおり、竜王の軍勢に滅ぼされたときロトの鎧を隠した人物だ。そのゆきのふは初代?プロデューサーの千田幸信(ちだゆきのぶ)氏からとったと思われる。なぜかこの名前は忘れられない…。


間違いを発見したら教えてください。

TOP | BACK