![]() |
ドラゴンクエスト2に登場するモンスターを完全網羅し一つにまとめてみました。。 ラスボスなどネタバレになる可能性もありますので、その辺は各人の判断にお任せします。 ちなみに★はモンスターの危険度(個人的です)、その下は主な出現ポイントを指します。 |
No.01 | No.02 | No.03 | No.04 | No.05 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
スライム | おおなめくじ | アイアンアント | ドラキー | ゆうれい |
言わずとしれたDQワールド最弱キャラ。序盤の刈りモンスター。 | 狩られキャラパート2。姿形がキモイ。序盤の稼ぎ相手。 | 狩られキャラパート3。堅いアリ。どうでもいいが虫系は気持ち悪い。 | コウモリ?の一種。多少素早い。愛嬌のある顔で人気がありそう。 | おばけ。おばけなので足はない。レベルが低いとそれなりに強敵。 |
★ | ★ | ★ | ★ | ★ |
ローレシア | ローレシア | ローレシア | サマルトリア | サマルトリア |
No.06 | No.07 | No.08 | No.09 | No.10 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
やまねずみ | バブルスライム | ホイミスライム | キングコブラ | ラリホーアント |
ねずみ。何のひねりもない名前。これといって特徴なし。 | 毒スライム。たまに毒を盛ってくる。毒消し草、キアリーが無いとピンチ。 | ホイミを唱える浮遊スライム。レベルが低いと戦闘が終わらない。 | 序盤の強敵。攻撃力が高い。すれ違いざまに毒を盛ってくる。 | ラリホーを唱えるアリ。寝込みを襲うとはどんでもないやつ。 |
★ | ★ | ★ | ★★ | ★★ |
サマルトリア | 泉の洞窟 | 湖の洞窟 | 湖の洞窟 | 湖の洞窟 |
No.11 | No.12 | No.13 | No.14 | No.15 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おおねずみ | まじゅつし | よろいむかで | ぐんたいアリ | リビングデッド |
ねずみ第2弾。ちょっぴり色が違う。たまに集中攻撃あり。 | ギラを唱える低級魔道士。貧弱なので簡単に倒せる。 | 堅いムカデ。たいていはギラで瞬殺。姿がキモイ。毒を盛ることがある。 | アリ第3弾。ウジャウジャと仲間を呼ぶ。当然のごとく戦闘が長引く。 | 生ける屍。ゾンビー。体力があるのでなかなか倒せない。 |
★ | ★ | ★★ | ★ | ★ |
湖の洞窟 | ムーンペタ | ムーンペタ | 湖の洞窟 | ムーンペタ |
No.16 | No.17 | No.18 | No.19 | No.20 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
タホドラキー | マンドリル | リザードフライ | スモーク | かぶとむかで |
ドラキーのルカナン使用バージョン。アホドラキーとは言ってはいけない。 | 序盤の悪魔。恐るべき攻撃力を持つ。その姿はまるでプレイヤーを狩る死神。 | ハエ。ギラを唱えてくる。マンドリルと一緒に出てくる腰巾着。 | けむり。マホトーンを唱える。若干守備力が高い。 | よろいむかでがパワーアップ。堅いので呪文を使おう。色がグロい。 |
★ | ★★★★ | ★ | ★ | ★★ |
ムーンペタ | ムーンペタ | ムーンペタ | 風の塔 | 風の塔 |
No.21 | No.22 | No.23 | No.24 | No.25 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おばけねずみ | マンイーター | メドーサボール | どろにんぎょう | きとうし |
ばけものねずみ。攻撃力高し。たまに集中攻撃してくるなどこざかしい。 | 人食い花。甘い息で眠らせてくる。マンドリルとのコンビは危険。 | メデューサのようなボール。石化攻撃はないのでたいしたことない。 | 泥の人形。ふしぎなおどりを踊る。からまれるとすぐにMPがなくなる。 | マホトーンを使う中級魔道士。決して「木と牛」ではないので注意。 |
★★★ | ★★★ | ★ | ★★★ | ★ |
風の塔 | ドラゴンの角 | ドラゴンの角 | ドラゴンの角 | ルプガナ |
No.26 | No.27 | No.28 | No.29 | No.30 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しにがみ | バブーン | グレムリン | しびれくらげ | うみうし |
ゆうれいがカマを持った強化版。たまに痛恨の一撃を出す。コワイ。 | 化け猿第2弾。仲間を呼ぶ。マンドリルほどインパクトはないが強い。 | ルプガナで女を襲っている間男。火を吐いて全員にダメージを与える。 | 海ではおなじみのメンツ。攻撃を受けるとたまに意識を失う(寝る)。 | 海のおなじみのメンツその2。別に海の牛ではない。甘い息が得意。 |
★★★ | ★★ | ★★★ | ★ | ★★ |
ルプガナ | ルプガナ | 竜王の城 | 海上 | 海上 |
No.31 | No.32 | No.33 | No.34 | No.35 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バピラス | ホークマン | ガーゴイル | ポイズンキッス | ミイラおとこ |
海上の悪魔。攻撃力がすこぶる高く2回攻撃。しかも集団で出てくる。凶悪。 | 海上では中くらいの強さ。レベルが低いとキツイ。 | ホークマンが剣を持って再登場。超強い。集団で出てこないのが救い。 | 毒を吐いてくる花。2回に1回は毒を吐く。毎回キアリーが必要でウザイ。 | ミイラ。攻撃力がわりかし強い。防御力が低め。フツーの敵。 |
★★★★★ | ★★ | ★★★ | ★★★ | ★★ |
海上 | 海上 | 海上 | アレフガルド | 竜王の城 |
No.36 | No.37 | No.38 | No.39 | No.40 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
バシリスク | サーベルウルフ | ゴーゴンヘッド | ドラゴンフライ | アンデットマン |
毒蛇第2弾。当然毒を盛ってくる。攻撃力が強め。 | 長い牙を持った虎。攻撃力が高い。しかしすこぶる体力が無くバギで瞬殺。 | 蛇ボール第2弾。多彩な魔法を使う。異様に守備力が高く手こずる。 | 別名ピンクの悪魔。火を吐きまくる。しかも集団で出てくるので超危険。 | 剣と盾を持った不死の戦士。ルカナンを使う。攻撃力が高い。 |
★★★ | ★★ | ★★★ | ★★★★★ | ★★ |
竜王の城 | 竜王の城 | 竜王の城 | 大灯台 | 大灯台 |
No.41 | No.42 | No.43 | No.44 | No.45 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゴールドオーク | じんめんじゅ | マドハンド | オーク | ウドラー |
黄金の豚戦士。槍でつついてくる。タフなお金持ちである。 | 顔のついた自走式の木。ふしぎなおどりでパーティを困らせる。 | 地面からわき出てくる手。次々と仲間を呼ぶまくる。結構しつこい。 | 豚戦士。特徴の何もない、個性のない敵。 | 顔のついた自走式の木第2弾。例によっておどりまくりMPがなくなる。 |
★ | ★★★ | ★★ | ★ | ★★★ |
大灯台 | ベラヌール | ベラヌール | ベラヌール | ペルポイ |
No.46 | No.47 | No.48 | No.49 | No.50 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ガスト | キラータイガー | じごくのつかい | くびかりぞく | ヒババンゴ |
煙第2弾。色が派手である。マホトーン好き。 | ピンクの虎。凄まじい攻撃力。集団で集中攻撃し超危険。デルコンダルにも。 | ローレシア城の牢屋にとらわれている。お金のために何度も倒されることも。 | いつも集団で出てくるくびかり一家。後ろの方ばかり狙う悪夢のハンター。 | 化け猿第3弾。いろいろ魔法を使う。しかし雑魚。猿族の権威も落ちた。 |
★ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★★ | ★ |
ペルポイ | 海底洞窟 | 海底洞窟 | テパ | テパ |
No.51 | No.52 | No.53 | No.54 | No.55 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
くさったしたい | ようじゅつし | ブラッドハンド | パペットマン | マミー |
その名の通りな敵キャラ。体力がある。どこからともなく甘い息を吐く。 | ベギラマを使う上級魔道士。一瞬で焼死体を作り上げる。危険。 | 真っ赤な血に染まった手。仲間をぼこぼこ呼ぶ。 | 人形系なので当然踊る。踊りまくって嫌がらせしてくる。ウザイ。 | つよーいミーラ。攻撃力が高め。包帯で攻撃してくるらしい。 |
★ | ★★★★ | ★★ | ★★★ | ★★★ |
テパ | テパ | テパ | 満月の塔 | 満月の塔 |
No.56 | No.57 | No.58 | No.59 | No.60 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
あくまのめだま | グール | はぐれメタル | メタルスライム | スカルナイト |
悪魔の目玉らしい。グロテスク。踊ったり甘い息はいたり多彩な攻撃。 | ゾーンビー。なぜかギラを使う。じゅもんが使えなくなると、強くなる。 | 2ではベギラマを使ったりHPが高かったり。全滅させられることも(笑) | おなじみの鋼鉄のスライム。倒せば経験値がたくさん手に入る。 | ルカナンを使うガイコツ戦士。力の強いモンスターと一緒だと危険。 |
★★ | ★★★ | ★★★ | ★ | ★★ |
満月の塔 | 満月の塔 | テパ | ドラゴンの角 | 海底洞窟 |
No.61 | No.62 | No.63 | No.64 | No.65 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メタルハンター | ベビル | ダークアイ | オークキング | バーサーカー |
キラーマシンの出来損ない。2回攻撃してくるが雑魚。 | ベギラマ、甘い息を使う小悪魔。なぜかムーンペタにとらわれている。 | 暗黒の目玉。当然踊る。が、踊る回数はそう多くない。 | 豚王。ロンダルキア洞窟では影が薄い。同種で徒党を組まない。 | 群れをなして首を狩ってくる狂人。狂ったように攻撃力が高い。 |
★ | ★★★ | ★★ | ★★ | ★★★★ |
海底洞窟 | ロンダルキア洞窟 | ロンダルキア洞窟 | ロンダルキア洞窟 | ロンダルキア洞窟 |
No.66 | No.67 | No.68 | No.69 | No.70 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メイジバピラス | ハーゴンのきし | フレイム | キラーマシーン | ドラゴン |
ラリホー、ルカナンを使うバピラス。ふしぎな帽子入手のため乱獲される。 | ハーゴンに仕える騎士。ルカナンを使い、恐ろしい攻撃力+2回攻撃。悪夢。 | 1ランク上の炎を吐く、炎の化身。連続で攻撃されると危険。 | 殺人機械。はぐれメタル並みの防御力、100はあろうHP、2回攻撃。強い。 | ロンダルキア洞窟における主。群れをなして強力な炎を吐く。悪夢。 |
★★ | ★★★★★ | ★★★ | ★★★★★ | ★★★★★ |
ロンダルキア洞窟 | ロンダルキア洞窟 | ロンダルキア洞窟 | ロンダルキア洞窟 | ロンダルキア洞窟 |
No.71 | No.72 | No.73 | No.74 | No.75 |
---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
シルバーデビル | サイクロプス | ギガンテス | ブリザード | デビルロード |
ベギラマを使う悪魔猿。ここではたいした存在ではない。 | 一つ目の青い大巨人。強力なパンチ。が、ロンダルキアでは最雑魚。 | 棍棒を持った大巨人。タフ&バカ力で攻撃力は雑魚の中でNo.1しかも痛恨。 | 吹雪の化身。即死呪文ザラキを使用する恐怖。一瞬で全滅の可能性も…。 | 悪魔猿第2弾。メガンテを使う反則野郎。メガンテを使われると100%全滅。 |
★ | ★ | ★★★★ | ★★★★ | ★★★★★ |
ロンダルキア | ロンダルキア | ロンダルキア | ロンダルキア | ロンダルキア |
No.76 | No.77 |
---|---|
![]() |
![]() |
アークデーモン | あくましんかん |
イオナズン、2回攻撃を使う上級悪魔。雑魚キャラの中では最も強い。 | ザオリク、イオナズンなど使う悪の神官。二人でイオナズンを連発する。 |
★★★★★ | ★★★★★ |
ロンダルキア | ハーゴンの神殿 |
ボスキャラクター | |||
---|---|---|---|
No.78 | アトラス | ![]() |
ハーゴン城4階をまもるキ○ガイじみたバカ力をもつ巨人。2回攻撃、集中攻撃などを使う。 |
No.79 | バズズ | ![]() |
ハーゴン城5階を守る悪魔猿のボス。イオナズンを使う。戦いが長引けばメガンテを使うらしい。 |
No.80 | ベリアル | ![]() |
ハーゴン城6階をまもる悪魔族の大ボス。イオナズンのほかにベホマ!も使う。実はザラキが効いたりする。 |
No.81 | ハーゴン | ![]() |
ハーゴン城最上階で怪しげな儀式を行っている。イオナズンのほかにこいつもベホマも使う。 |
No.82 | シドー | ![]() |
ハーゴンが呼び出した破壊神。ラストボス。2回攻撃にダメージ70近くの炎、眠り攻撃など多彩な攻撃。こいつも信じられないことにベホマを使う。倒せれば感動のエンディングに突入。 |
No.は便宜上つけているだけで、特に意味はありません。出現ポイントはアバウトです(^^; |